肥満

最近は仕事が忙しくて、太極拳の稽古にも顔を出せていない。

多忙になると、必要なことを後回しにしない、朝から有効に時間を使おうとする、など、割と利点も多い。生活も充実してくる。

マイナス面としては、(時間短縮という言い訳を自分にしながら)歩かなくなる、趣味に割く時間が無くなる、人と会わなくなる、といったところがあげられる。

趣味には当然、体を動かす、ということも含まれる。歩かなくなる、ということと相まって、どんどん体が豚になっていくのである。

先日、京都の「第一旭」というラーメン屋に、自宅用の生ラーメンを注文した。自宅で仕事をするときなどは、鍋(スープ用と麺用)を2つ使って、ささっと10分くらいで作って食べる。外出するより、はるかに効率的だし、旨い。7月から9月頭にかけての猛暑もあって、私はますます仕事以外での外出をしなくなっていた。

ある猛暑の昼、いつものように自宅でラーメンを啜っていると、頬の内側に激痛が走った。

鏡で口の中を映してみると、右頬の裏に、おせち料理で出てくる黒豆くらいの大きさの、口内炎ができていた。

「疲れているからな…。」と自分を慰めながら、痛みをこらえてラーメンの続きを啜り始めた。

暫くすると、今度は左の頬の裏側に激痛が走ったのである。

再度、鏡で口の中を映すと、今度は左頬の裏に、同様の血豆が出来ている。

口を閉じて、鏡で自分の顔をよく見ると、両頬が垂れて、ほうれい線が目立っている。要するに、豚化しているわけである。チャーシューはもう食えない。共食いになるからだ。

この時の推理では、度を越えた肥満で、頬の裏側まで肉がついてしまい、食事中に両奥歯で噛んでしまったのではないか、ということである。

その後は、夕食は炭水化物を控え、野菜スープを飲むようにしている。

来週は少し時間も空くので、太極拳の稽古にも行くつもりだ。